歩度の伸ばし方について

Home フォーラム 質問掲示板 歩度の伸ばし方について

  • このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にCafeLatteにより2年、 6ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1081 返信
    CafeLatte
    ゲスト

    はじめまして。
    いつもYouTubeの更新を楽しみにしております。
    早速ですが、歩度の詰め伸ばしについての質問です。普段、練習で乗っているのは一般的なサラブレッドの練習馬です。練習はレッスンを受ける時もあれば、各個で乗る時もあります。そんな中でなかなか綺麗に歩度を伸ばす事ができません。また、伸ばそうとした時、馬の動きについていく事ができません。綺麗に歩度を伸ばす方法や動きについていくための姿勢、コツなどをお教えいただきたいです。
    何卒よろしくお願いいたします。

    #1090 返信
    nttequestrian
    キーマスター

    歩度の詰め伸ばしをスムーズに行うのに1番大切な事は馬のリズムとバランスを壊さないようにする事なので急発進、急ブレーキをしない事です。
    最初は馬のバランスが崩れないように徐々に少しだけ歩度を伸ばして徐々に歩度を詰めるを行なってください(この時4、5歩伸ばす程度で良いです)この時大切な事は馬のバランスとリズムが壊れる前に歩度を詰める様にしてみて下さい。それが出来る様になったら徐々に伸ばす歩数を増やしていって伸す歩幅も徐々に大きくしていって下さい。
    速歩は先ず軽速歩で行い身体がつき遅れない様でしたら正反動で同じ様に行って駈歩も同じで徐々に歩度を伸ばす事によって身体がつき遅れる事が減ると思いますので姿勢を保ちやすいと思います。
    このように段階を経て歩度の詰め伸ばしの練習を行ってみて下さい。

    #1096 返信
    CafeLatte
    ゲスト

    お返事ありがとうございます。

    とてもわかり易く、次回の練習に向けて良いイメージが持てました。はじめは軽速歩で段階をおって歩度の詰め伸ばしを行っていくのですね。馬の状態をよく観察しながら自分のバランスにも注意して騎乗しようと思います。

    ありがとうございました。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
返信先: 歩度の伸ばし方について
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">