歩度の詰め伸ばしをスムーズに行うのに1番大切な事は馬のリズムとバランスを壊さないようにする事なので急発進、急ブレーキをしない事です。
最初は馬のバランスが崩れないように徐々に少しだけ歩度を伸ばして徐々に歩度を詰めるを行なってください(この時4、5歩伸ばす程度で良いです)この時大切な事は馬のバランスとリズムが壊れる前に歩度を詰める様にしてみて下さい。それが出来る様になったら徐々に伸ばす歩数を増やしていって伸す歩幅も徐々に大きくしていって下さい。
速歩は先ず軽速歩で行い身体がつき遅れない様でしたら正反動で同じ様に行って駈歩も同じで徐々に歩度を伸ばす事によって身体がつき遅れる事が減ると思いますので姿勢を保ちやすいと思います。
このように段階を経て歩度の詰め伸ばしの練習を行ってみて下さい。